« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

空に向かって...

20190523-img_5881




撮影場所: さいたま市浦和付近

ちょっと、混んできた...

20190523-img_5805

 

20190523-img_5807

 

20190523-img_5809


撮影場所: 新宿区(5/23)

横断歩道

20190521-img_5699


撮影場所: 武蔵野市(5/21)

お久しぶりです。仕事でこっち方面に来たので寄ってみました...

20190516-img_5580




撮影場所: 川崎市

ギラギラ暑い

20190515-img_5509




撮影場所: 武蔵野市(5/15)

横断歩道

20190514-img_5465


撮影場所: 世田谷区(5/14)

20190512 マスターズトライアル第3戦新潟大会(おまけ)

閉会後に元気なおじ様達が、60歳クラスの4・5・6・7・8セクションに挑戦した動画をアップしました。

 

 

待ち合わせ場所に向かって...

マスターズトライアル大日ヶ原トライアル場は、数回着ているが道が??で覚えられないので、私を連れてって...集合「五泉PA」ってことは車中泊。

 

 
20190512-page0010

自宅発(13:00頃)→中央高速 (国立府中IC )→圏央道(八王子JTC)→

関越自動車道(鶴ヶ島JCT)→北陸自動車道(長岡JCT)→磐越自動車道(新潟中央JCT)→

五泉PA着(19:30頃)...zzz(車中泊)...じい様は早起き 4:50です。

20190512-page0020 

五泉PA →安田IC→大日ヶ原トライアル場


 

途中で見かけたバイク組、二人乗りです!!

20190512-img_8044

20190512-img_8046

 

 

 

 

20190512 マスターズトライアル 第3戦新潟大会

20190512-img_8077

 

20190512-img_8071

 

20190512-img_8067

 

20190512-img_8081

 

20190512-p1030480

 

20190512-p1030476


今日の動画

 

 

・オープンCにエントリー

・8sec、3Lapの持ち時間4時

・クリーン0、減点88

 1位:だんな、2位:ブッチャーさん、3位:知らない人、ビリ:オイラ 

エンストばかり...決してSHERCO FSTが悪いお分けではありません。」

オイラの練習不足?技量不足?体力不足?の賜物です。 
 

 

もうすぐ陽が暮れる...

20190509-img_5432


撮影場所: 墨田区(5/9)

これって、水陸両用車...

20190509-img_5427


撮影場所: 墨田区(5/9)

陽が暮れる

20190508-img_5392


撮影場所: 世田谷区(5/8)

横断歩道

20190508-img_5355

 

20190508-img_5356


撮影場所: 稲城市(5/8)

屋根の上でちょっと休憩中のカルガモ...

20190506-p1030459

 

20190506-p1030457

 

20190506-p1030460


撮影場所: 自宅付近

奈良子に向かう中央高速がもう渋滞、勘弁してよ...って、自転車が走ってる?!

20190504-img_8033

何処から入ったの? 料金所?車から降ろして?高速バス乗り場?

奈良子

十数年ぶりに行ってきた。

以前はBBQ&釣りで設備を借りていたが、今回はポカポカ陽気の中でのんびりと...

20190504-p1030431

 

フライ、ルアーで早々に...釣れるかな?

20190504-page0010

 

意外とすんなり馴染んでた。

20190504-page0020

 

釣れる?釣れない?...イワナ・ヤマメ・ニジマス、魚は居るんだけどネ

お和さん曰く、「魚、今日は休み」だそうです?!

20190504-page0030

 

イワナ(中兄)...キープ

20190504-p1030439

 

ヤマメ(髭爺) 食べる人、持って帰る人分釣ったら後はリリース

20190504-p1030453

 

人数分焼いてもらった。(有料)

20190504-p1030443

 

昼過ぎ雲行きが怪しくなってきて、落雷が聞こえる...(@o@)

気温も下がってきて寒い、ジャンパーは?! って、お和さんが着てる。(ToT)

雨・霰が...東屋に避難..寒い

20190504-page0040

 

場所: 大月市奈良子管理釣り場

20190502 玉子湯一泊ツーリング@福島県

  十数年ぶりに一泊ツーリングに行ってきた。高齢化が進みジェントルな走りで!?

参加者のLINEで根も葉もない噂が...

 

集合は7:00-8:00に高萩。

うちら3人組みは「富士そは」で朝食してから出発...

お一人寝坊で永福PAで待つのLINE。蕎麦食べてから5時前に永福PAにGo

20190503-img_7995

20190503-img_7996

 

 

集合場所の高萩に到着。天気は見事な曇り空...

何処で雨が降るかな...ってポツリポツリと

オイラと一緒に雨雲は動く。みんなカッパ着た方がイイよ

 20190503-page0010

7:30到着

 

 

古殿に到着するころには雨も止み、快晴に。

20190503-page0050

 9:28到着

 

 

昼食は福島県田村市にある「白友」。

20190503-page0060

11:00休憩

 

 

20190503-img_8007vert0010

13:03到着

 

 

お腹もいっぱいになったし、「玉子湯」へGo

荷物を置いて露天風呂へ...欲求が満たされると...

お腹空いた...夕食は18:30から (ToT)

20190503-page0070

20190503-page0080

20190503-page0110

あ~、朝風呂は気持ちがイイね...

 

 

2日目はノープラン。気分で...(@_@)

閉鎖中の「吾妻スカイライン」で記念写真したいと高齢者が...

高齢者の云うことは素直に聞きます。通行止め解除は5/31とのことでした。

20190503-page0020

20190503-page0030 

 

 

喜多方でお土産買って「道の駅 奥会津かねやま」、「田野倉湖」に向かいます。

が、聞き間違いして「道の駅猪苗代湖」ヘ...追いつかないはず (^^)V

20190503-img_8027

 

 

「道の駅」に向かうか、「喜多方」に」向かうか???

みんなお土産買ったり、ラーメン食べたりしてるし、

1時間位で喜多方に着くから喜多方へGo

無事に合流して「道の駅」を目指します。

20190503-page0040

 

 

20190503-page0130 

20190503-page0140

20190503-page0150

 

 

田野倉湖到着

20190503-page0160

15:50到着

 

 

最後の休憩。

小出ICから高速ですが、関越ド渋滞。

3人組は高速を本庄児玉ICで降りて下道。高速組と途中下車どっちが早いのかな?

20190503-page0170

到着16:50

 

高速下りて、晩飯(中華店)食べて自宅到着22:45

高速組のバイクがまだ戻ってない...

 

※車載で動画撮ってたが、途中でモニタが4分割になったり、砂嵐なったりで、カメラ壊れたのかも?!

自宅でSDカードからPCにコピーするけどデータエラーが出てコピーできない。

それでも20本中10本位は如何にかコピーできけど、再生していない観れる様だったら

編集後アップするので、しばらくお待ちを...

 

 

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »