LUMIX FZ18 が壊れた
6,7年使ってるから...
・不具合1: ズームレバーに触れると、勝手にズームが掛かる。
・不具合2: モードダイヤルを合わせても目的のモードにならない。(ズレル)
ってことで修理に出すことに。
古い機種なので部品があるか?
修理費用はどのくらい?
それとも買い替えを考えた方がイイの?
サービスセンターに持っていき不具合を説明、古い機種なので部品があるか分からないがメーカーに依頼してくれるとのこと。
・修理基本料金8,800円、基本料金以上の場合、見積となる。(部品あるとイイな)
本日修理から戻ってきました。
・修理費用8,600円でした。
メーカーからの修理伝票に「部品製造中止のため修理不可能な場合もあります。」 て書いてあった。
これで当分は使えますが、逝っちゃう前に買い替えした方がいいのか?
« 秋の空 | トップページ | 秋祭り@熊野神社 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- コアシナガバチ(2020.09.03)
- モクモクモク雲が湧く...(2020.09.03)
- チョウセンカマキリ(2020.09.01)
- 陽が暮れる...(2020.08.30)
- 気ままツーリング(8/16)(2020.08.30)
« 秋の空 | トップページ | 秋祭り@熊野神社 »
コメント