« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »
転倒で左右のグリップ破れ、クラッチレバーが折れたので購入。
AJPクラッチマスタだがSHERCOはレバーのピストンピンが他のOFFSETと違いSHERCO専用にOFFSETされているのでSHERCO用を買わないと動きが渋く引っかかるような感じがでる。
今回は左右のハンドルグリップ交換、クラッチレバーはAJP純正のSHERCO用に買えたので見送り。
グリップのワイヤを切って、パーツクリーナーをハンドルとグリップの間に吹き掛ければ簡単に抜ける(接着剤は使っていない)。
アクセルを黒スロ(遅スロ)に替えているためグリップエンドは固定式。
グリップを付ける時はグリップ内にパーツクリーナーを吹き掛け入れると簡単に入る。
この後ワイヤリングして完了です。
目が覚めってってビックリ!! 7:00です、寝坊です、布団から出る時胸に痛みが走ったが、取りあえずミロクへGo
急いで出発、国道129号線に出たのが8:00 一般道では間に合わないので圏央道~東名ルート。高速は台風の影響か風が強く、デン吉くんが流されます。でも踏みます ってことでミロクに8:50頃到着。
ア! エントリー忘れた! でも当日エントリーで大丈夫
胸に痛みは出るが大丈夫っしょ?!
準備も終わり Startまで まったりしたミロクの時間を過ごします。
前半は対岸にあるSec1-4からで12:00過ぎに終了、ちょっと休憩。
Kパパからアイスの差し入れありがとうございます m(_ _)m
火照った身体にはごちそうで~す。
Qちゃんが最新型のトラッパを持っていたのでちょっと遊びました。
オイラも挑戦、フロントを上げたときに肘が曲げ引き寄せる癖が?!
肘を曲げるとフロントと身体がV字にならず、フロントを吊った安定状態にならない とジロー君に指導されました...精進あるのみ。
今日の動画
20150823 わいわいトライアル大会(第2戦 Sec1 4)@ミロク山荘
昨日の転倒で腿と胸2か所ほど打撲、自宅で静養と思ったけど休み最終日 ってことで猿へGo
Fフォークからオイルが滲んでいるのでグリスで応急処置して乗っていたら、翌週にはオイルで車の床がビショビショ
フロントフォークのメーカが???なのでアローに問い合わせたら、’11 SHERCO ST2.5は複数メーカがあるとのこと!!
取りあえず、パイオリ用のオイルシールを持ってバイク屋さん(シュール)に緊急入院。
今回は、Fフォークオーバーホールをしてもらうことにした。
□Fフォークメーカ : セリアーニ(Ceriani)
□使用したフォークオイル : シルコリン#5
□再使用パーツ : ダストシール(在庫欠品)
□交換パーツ
・(R070)オイルシール交換 2個
・(R113)オイルシールクリップ 2個
・(R134)メタルスペンサーS 2個
・(R133)メタルスペンサーM 2個
・(R226)ドレンワッシャー 2個
□油面
最近のコメント