« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »
一か月前位からFブレーキを握っていると「ふにゅっ」となり、ピストンブーツからフルードも滲んでる。ってことでインナーKITをシュールで注文し交換。
Fブレーキレバーとピストンブーツを取ったら真っ赤なサビ、インナーを固定しているクリップもサビて固着
CRCを吹き付け暫くしてドライバーでこじって外した。
新品FブレーキマスタインナーKIT
組み込み時にインナーのOリングにシリコングリスを塗って組み込み、クリップで留めたらグリスを塗って完了。
後はエアー抜きですが、大きな気泡は出ず細かな気泡が出てくるので根気よく出なくなるまでレバーをシャコシャコします。
ブレーキ周りは小まめなメンテナンスを...
今日は朝から雨。
先週(2/22)の練習でFブレーキがスカスカに、帰りにFブレーキマスターインナーKIT注文したので受け取りに行って猿へGo...でも、雨でブレーキが直せないので見学??
皆が練習に出掛けた後、カメラを持って雨の河原を散策、すると知り合いのクリーンアップのグループがセクションINしたので撮影...いい動画がとれました。
クリーンアップトライアル 「本日の撃沈」
クリーンアップトライアル大会開催のため駐車場所は参加の車と四駆のグループで満車。いつもより奥の駐車場所にチームZのおじさん達は集合していました。
最近のコメント