« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

20150125 猿練

大山に陽が沈むころ、練習は終了。


20150125_p1210261


20150125_p1210263


2015.01.26 写真を入れ替えました。

隅田川@はとバスツアー

はとバスツアー第三弾

船に乗って日の出桟橋~浅草までの橋巡り。


20150116_p1210068


20150116_p1210072


20150116_p1210073


20150116_p1210080


のはずが...昼食べすぎて出航したらすぐに寝落ち


浅草までの間に見えるはずだった橋は、レインボーブリッジ、勝鬨橋、佃大橋、中央大橋、永代橋、隅田川大橋、清洲橋、新大橋、両国橋、総武線鉄橋、蔵前橋、厩橋、駒形橋、吾妻橋を通過したのですが、


目が覚めたら浅草だった。

20150116_p1210107


20150116_p1210109


20150116_p1210110


人力車。イケメン兄さんたちが新宿、渋谷の黒服の如く、客(主に女性)に声を掛けてました。もしかしたら、黒服より激しいかも...

20150116_p1210112


浅草寺に向かいま~す。


猿散策

大きな水たまりに張った氷、少し暖かくなり水と氷の間に空気が入り綺麗な模様を作り出していました。暫く見てると小さな気泡が他の大きな空気の塊と合わさり模様が変わっていきました。

20150118_p1210220


座架衣橋とSHERCOの風景、絵画風に編集してみました。

20150118_p1210231


東京タワー@はとバスツアー

怪獣(モスラ、ゴジラ etc)に破壊される代表的な建物。


スカイツリーより東京タワーの方が好き...

20150116_p1210041


第1展望台にある下が見える床

20150116_p1210025


近づけない人もいる中、海外旅行者が自撮...

20150116_p1210028


20150118 猿練

今日はお汁粉パティー、場所は猿 ってことでGo。

午前中は自主練組、まったり組とお汁粉準備組に分かれた。

お餅の持ち寄りが多かったので磯部餅もできる ってことで醤油、海苔を買い出しに...

コンビニって本当に便利です。

自主練組も帰ってきて、お腹が一杯になるまで美味しく頂きました。


20150118_p1210232
チャンプ準備ありがとうございました。 m(_ _)m


昼食後はP横にセクションが2つ作られ練習。

1つ目は、土の斜面でのネチネチターンセクション。
2つ目は、ステア、枕木、ドラム缶のセクション。


今日は練習中の写真、動画を撮ってません、楽しみにしていた人、ごめんなさい。


帰りにな出来事が起こりました、詳細は来週までお楽しみに...


築地場外市場~銀座@はとバスツアー

はとバスで東京味めぐりツアーに行ってきた。
発着場は丸の内南口、駅の外に出たのは数年ぶり...


出発地の写真は、丸の内南口出口の天井です。

20150116_p1200956


築地場外市場に到着。

20150116_p1200959


20150116_p1200963


20150116_p1200966


20150116_p1200978


20150116_p1200979


お昼は、銀座でお寿司(雛鮨)。

20150116_p1200994


20150116_p1200992


ズレたぁ~

スカイツリーが太陽を刺しているような写真にしたかったが...


20150114_img_6816


日向ぼっこがスゴイ!!

ポカポカ日和に気持ちよさそうに...

って リラックスしすぎでしょ。


20150113_img_6771


20150111 猿練

いつもの通り、猿へGo


今朝は少し暖かかったが、日陰にある車のガラスには氷が張っていた。

20150111_img_6709


指一本掛け用のレバー!?

20150111_p1200808


20150111_p1200813


20150111_p1200819


20150111_p1200942


20150111_p1200947


20150111_p1200951

20150104 猿練

青空快晴の中でチームZの初乗りは始まりました。


20150104_p1200728


男子はいつもの様にまったり雑談、女子部はどこかに自主練!!
お昼には富士宮焼きそばを作ってもらいました。

20150104_p1200742


特徴は肉の代わりにイカ、青のり代わりに魚粉、美味しく頂きました。

20150104_p1200741


20150104_p1200743


昼食後は練習...
ここは去年の12月に飛んだ所...トラウマになってます。

20150104_p1200753


20150104_p1200749


帰るころにはお日様に替わってお月様が出ています。

20150104_p1200805


お月様のアップ

20150104_p1200801

20150103 猿練

何時もより早めに猿へGo


駐車場に向かう道の水たまり? 池? は氷が張っている。
車で渡るとバキバキ、ゴツンゴツンと割れた氷が車に当たりちょっとビックリ。(厚い氷でした)

20150103_p1200618


昼食の後は通称風呂桶に

20150103_p1200632


フカフカの砂場でのターン。思った通りのラインに乗れません。
20150103_p1200643


20150103_p1200703


20150103_p1200704


20150103_p1200710


初詣@春日神社

小雪降る元旦と違って今日は青空広がる快晴のポカポカ陽気、久しぶりにカメラを持ってブラブラと...


自宅から一番近い神社に初詣。

20150102_p1200606


ちょっと足を延ばして多摩川へ、ほとんど人がいません。

20150102_p1200608


木に引っ掛かった凧(カイト)の回収。
真っ直ぐ走れば凧も上がっていくのに、何故か子供はUターンしてしまう?? ので凧が失速してしまう。

20150102_p1200615


20150101 猿詣

1月1日元旦 いつものように猿へ


自宅を出る時は雲一つない青空で気温7℃。猿は灰色の雲が低く覆っていて冷たい風が横から吹き付けてくる。

20150101_p1200591


灰色の雲にぽっかり空いた穴から青空が見える、このまま青空が広がるのを期待したが...
20150101_p1200592


焚火にあたっていると時折顔に冷たいものが当たり始めた。雨でなく霰、暫くすると雪に変わって寒さ倍増。
モトクロスの人が暖を取りに来た、暫くお話していたが横殴りの雪に変わってきたので撤収。

20150101_p1200598


20150101_p1200601


帰りの国道129の沿線は早くも雪が積もり始めていました。

20150101_img_6439

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »