« 2013年10月 | トップページ | 2014年1月 »

謹賀新年2014

20140101_img_0395


2014年 良い年でありますようにご祈願いたします。

2013年の陽が沈む

2013年12月31日大晦日、太陽が沈んでいく。この太陽が昇ると2014年1月1日の新年を迎えます。


Img_7690



ご来訪くださった皆様ありがとうございます。
来年も勝手気ままに『花鳥風虫』と『楽しいトライアル』の写真を載せていきますので飽きずに立ち寄ってください。


チームZの皆様、楽しいトライアルありがとうございます。来年も楽しいトライアルが出来るようにちょっぴり頑張りますのでよろしくお願いいたします。


皆様が良い年を迎えられますように。 m(_ _)m

猿錬 20131231

今日は大晦日、今年最後の猿練。

P1130861


午前中は日向で今年の出来事など雑談。お昼を食べてお腹もいっぱいになり睡魔が...
ってことで禁漁区奥へGo

P1130870

セクションはおやぢさんが設定


P1130876

喰いたやで忘年会(12/30)

恒例の「喰いたや」でのインドアトライアルに久しぶりに参戦。トントンは帰省しているので参戦できず。でもメールと電話で参戦しみんなと話最後はチャンプと...チャンプが笑いながら「寂しいくて電話切れないだって」って言ってました。


Img_7662


Img_7668


Img_7669


喰いたやさん ご馳走様でした。


PS。
 おやぢさんがね...詳しくは2014年1月5日の初乗りにチャンプから聞いてください。

2013年走り納め&BBQ(12/29)

風もなくぽかぽか陽気で今年最後のチームZ練習会。ってことで今日はチームZの2013年走り納め&BBQを猿で開催。各人持ち寄りの食材でおねーさまが焼肉、鍋などを準備している間、おじさんたちはP横でワイワイと練習。BBQはお昼からの始まりです。


P1130819

屋台前で何にしようか目移りしているおじさん。




今年チームZからNAに挑戦した3人が見事に全員黄色ゼッケン(NA)に昇格、おめでとう。
P1080883_1


P1080896_1


P1080912_1


来年もおじさん達とワイワイ、ガヤガヤとトライアルを楽しみますので
よろしくです。m(_ _)m


今日のおでかけ(12/28)

2013年もあと3日で、2014年に...
世間では昨日(12/27)で年末年始のお休みになった会社も多いと思います。


大門付近の風景
131228_115916都内(芝公園大門)はいつもの交通量が激減、首都高、一般道はスイスイ。大門、増上寺周辺ではねじり鉢巻きにはっぴ姿のお兄さん、お姉さんが店を出し締め縄、かど松などの正月飾りを売っていました。年の暮れ街中を歩く人の姿を見ていると歩くのが速く少し師走を感じたのはオイラだけかな。


忘れられた革の手袋
131228_1201061左手は寒さで冷たくなっているでしょうね。右手袋さんは相棒を失って意気消沈でしょうね。

今日のおでかけ(12/24)

今日は千葉県松戸にGo
高井戸インターから首都高に乗ったが大渋滞。ラジヲからはクリスマスソングが...それにしても山下達郎の「クリスマスイブ」ばかり。2時間近く経っても箱崎付近、首都高利用は遊びのときそれも早朝(5:00)なのでこの辺りはスイスイ通過してしまうので景色なんか見ていない。渋滞でゆっくり大都会の景色を楽しみましたが、辛抱溜まらず松戸行き断念し箱崎でUターン。帰りも2時間以上掛けて帰宅。
高速は走ってなんぼの道です、疲れました。(やっぱバイクは渋滞知らずです)


131224_154513

今日のおでかけ(12/20)

昨日の雨が止み、スクータのナックルガ-ド(クロロプレーン製)がガチガチに凍っていて寒いのなんの。多摩堤通りを走っていると垂れ込めた雲の隙間から陽の光がこのまま晴れてくれるといいなぁ。
こんな日は暖かな車に限るし暖かい飲み物がほしいけど反対車線じゃ入る気がしないヨ。


131220_085822


猿錬 20131222

先週降った雨でいつもの駐車場へ行く道はご覧の水溜まり。
景色も冬枯れで茶色しかも冷たい風が吹きとっても寒い。それでも楽しいトライアル、今日も沢山の人が来ています。(誰かさんは転倒し水たまりに嵌ったそうです)


20131222_img_7559


20131222_p1130499


続きを読む "猿錬 20131222" »

大井へ

多摩川沿いの道を走り品川区大井へ。バイクで通った道も車で走ると景色が違って見えるから不思議なもんです。歳を重ねると最近の冷え込みは辛い、でも車は暖かくてイイね。


二子玉川のビル群。
20131217_092613


丸子橋はいつも混んでいるので
二子玉川で多摩川を東京側に渡り多摩川沿いを走る。
20131217_093337


スイスイ走って、丸子橋
20131217_093833


猿練 20131215

吹く風が寒いから肌に刺さるような痛さになったが、トライアルは楽しいので今日も猿練に行くのです。駐車場に向かう途中の水溜りの周りには白く氷が張っている。(今年初めて見ました)
P1130221

P1130222


冬枯れして景色が茶色に...
P1130228


P横のターンセクション。
P1130293


P1130377


チャッピー。人数が多いので2セクション。
P1130404


P1130489


ターン道場(本日は第1段階だそうです)
8の字を1人でやるのではなく、3人でクルクル。
追いついたり前走行車が止まったらスタンディングで待つ。
これが結構な運動量になるのです。
P1130496

ガッチ(その2) 

ラーメン屋での食事...
手前が自然山通信編集人の西巻さん、一番奥がガッチ。
Dscf3583


ガッチが帰宅するのでお店の前でお決まりの集合写真。
Dscf3604


西巻さんが持ってきた自然山通信2014カレンダーの5、6月(本人が写っている)にサイン。
P1130215_1


トライアルショーの写真に
P1130219_1

ガッチが!!

自然山通信を買いにストラーダに行くと自然山通信はまだ発売されていないけど、仕事が終わったらガッチが来るよと一言。いつもはこの前、「藤波が来たよ」とか「ガッチが来たよ」の過去系、でも今回は未来系それも本日です。暫くするとガッチ登場、写真で見るよりも背が高くガッチリしている、さすがアスリート。

131208_173011


ラーメンを食べに来ているので一緒に重富ラーメン店に...それにしてもよく食べる(ラーメンに丼物)。
食事が終わり重富店主と話していると自然山通信の編集人西巻さん来店で話が...するとガッチは店のおススメを教え西巻さんが食べるなら一緒に食べると再度ラーメン注文、オイラは降参。戻ったガッチに聞いたらラーメン2杯(2.5玉)、丼物、たまご焼きを食べたとのこと


ストラーダに戻ると全日本チャンピオンへのケーキが...

131208_190012


「おめでとう」はあるが「LOVE」は初めてだそうでちょっと照れぎみ

131208_185931


紅葉

12月になり街中の木々も色付き華やかになりました。イチョウ並木の黄色、もみじの赤色も見ごたえがありますが、赤色、黄色、茶色と色付く木々のグラデーションも綺麗なものです。


葉っぱ1枚の色付き方はこんな感じだが...
20131123_img_7303


集まるとこんな風になります。
20131123_img_7299

クラッシクカーパレード

八王子いちょう祭りのイベントとして11/17に開催されたクラシックカーパレードに知人が三菱ミニカで参加すると思っていたのだが...不参加でした。
古き良き時代の車を綺麗にレストアし現在でも乗れるように維持するのはとても大変(金銭的?)だとオーナーは言っていた。
最近セリカ1600GTVに乗る機会があり、1時間ほど市街地を運転したが、今の車に比べ全然乗り心地が違うが何か気持ち良さが残っている。

山岳(高尾山、奥多摩)での事故や災害時の救助などで活躍する消防庁の通称赤バイです。
隊員と話すと3.11東北地震のときは待機していたが出動要請はなかったらしい。
また、赤色灯を回して走行しても認知度が非常に低いため一般車両は退いてくれず ”白バイが羨ましい”と嘆いていた。白バイよりカッコイイと思うのはオイラだけ?
20131117_page04


ってことでパレードで見かけた車。
20131117_page07


続きを読む "クラッシクカーパレード" »

« 2013年10月 | トップページ | 2014年1月 »