« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »
月例大会R3が7/12に開催された。自宅を出るときはフロントガラスに雨粒がチラホラ。涼しくてトライアル日和かなと思ったけど現地は快晴の夏日。今回はコース図にはNB・オープン基準ではあるがセクション難易度が書かれてた。
2sec
トライ中のYさん。ビギナークラス1位でした。
5secオブザーバーの指は減点1。誰がトライしているのかな~
5secでクラッチを切るとカラカラ異音が!?
よくよく見るとクラッチカバーに凹みがある。カバーの凹みがハウジングに干渉して出ている異音か? 転倒もしてないし、ぶつけた記憶もない。4,5secの移動が狭くて難所だったからそこで岩にぶつけたのか? クラッチを切っても完全に切れないので、4sec、5secでエンストしたのはこれが原因かも。大事をとって5secでリタイヤしました。
今週末に分解、確認して大丈夫そうならカバー交換。??が一杯でたらナリタ屋に入院か?
日曜日は朝からSalに行く予定にしていたが、Rショックが手元に来たのは土曜日の夕方だったので路上整備者には辛い。日曜日の朝にRショック取付とリンクグリスアップと組立をやってSalに向かった。5時間程度遊んだが液体ガスケットシール剤で補修したクラッチカバーからのオイル漏れはないのでもう暫らくこのまま乗ることにする。
12:00頃Salに到着。何時になく大賑わい。チームZの皆さんとくりはらさん、やまたつ。さん、頭文字I、ナオ~ミさんがまったりと昼食中。
暫らくするとクリパパ到着。何とチャンピオンの'09GASGAS納車です。チャンピオン大喜び
エンジンを掛けるとあの新車独得の匂いが・・・やっぱり新車はエエな~。
最近のコメント