« カブトムシとコクワガタ | トップページ | マメコガネ »

交換

Img_6062先週の相模川でインナーチューブプロテクタを割ってしまった。
購入を考えていたらイナバさんからBetaに付けている自作プロテクタの部材を頂いた。
デザインは割れていないプロテクタを型として利用。

Img_6063部材は思っていたより柔らかく簡単に金バサミで切れた。柔らかいので割れることはないと思うが、転倒してぶつけた時に少しでもインアーチューブを守るために内側に1mmのゴムを貼り付けた。


Img_6069車体に装着。思ったより綺麗にできた。って市販されている物から型を取ったのだから当たり前か。

Img_6066ブレーキレバーも曲がったので交換。上が曲がったレバー。下は以前曲げたレバーをプレスで修正したもの。

« カブトムシとコクワガタ | トップページ | マメコガネ »

トライアル」カテゴリの記事

コメント

骨は無事?

大丈夫と言っておく。
平地を歩いている分には問題ないがまだ階段下りは痛みが出る。骨折の痛みではなく関節の痛み。正座(足首を伸ばす動作)はできるようになったがシャガム(足首を前に深く折る動作)は関節に痛みが出る。

昨日はネコに行った。(30分位の練習)
平地で大きく8の字は問題ないが、Rブレーキを踏みながらのターンは辛い。
坂はダラダラ上る分には問題ないが膝を入れると痛みがでる。
段差や根っこを越えの抜重時に足首に痛みがでる。
ステアなしの上り下り単純なセクションでの切り返しで踏み込みが十分にできずターンできない。
少しづつ慣らしてはいるがまだまだ時間は掛かりそう。
来週は1ヶ月定期通院。

○田さんと○添さんがオイラと山辰。さんは大丈夫か?と噂をしていたところに登場したのでビックリしてた。
○田さん曰く、今の状態ではセクションを走るのは無理。無理せず十分に治してとのこと・・・やっぱり復帰は9月過ぎかも

リハビリってのは痛みをこらえ悲鳴を上げながらやるもの。
楽なリハビリはないよ!
って事は、バイクに乗るのが一番のリハビリ?

やっぱり復帰は私と同じ時期?

この記事へのコメントは終了しました。

« カブトムシとコクワガタ | トップページ | マメコガネ »