« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

エアーターン

24日に久し振りに行ってきた。
静かなネコで鳥のさえずりと木々の緑に囲まれてマッタリ森林浴をしていると、Betaの排気音。
大魔王様いやエンジェルちゃんの登場。仕事の合間を縫っての練習。
練習風景を堂々と盗撮。  動画を見る
P1000501












早く乗りたいヨ~

ポッキー 完結編

今日、病院に行った。骨折して2ヶ月と10日。
骨折跡は残っているが状態も良好でくっついている。それと足首が硬いので今までのリハビリを続けていくこと。
次回は薬がなくなったら行く。その後は完治するまで月1回。

正面レントゲン写真では骨折箇所も分からなくなっている
Img_5480_2












側面レントゲン写真では骨折箇所の跡が薄くなっているのが分かる。
この跡が完全に消えるのには1年は掛かるらしい。
Img_5479












そこで質問。
自転車は乗れますか?・・・乗って良い。ただし乗り降りには注意すること。
バイク乗れますか?・・・ダメ! 急激な足首への負担は禁止。

ダメだと言われたけどステアやキャンパーターンなどの転びそうな所は避け、ネチターンの練習なら・・・
でもキックが心配。ケッチン食らって再ポッキーなんてです。

シロツメクサ

シロツメクサ畑
P1000483












シロツメクサ畑ではミツバチやチョウが飛び回ってます。

続きを読む "シロツメクサ" »

シロジュウシホシテントウ

Img_5298












腹部の白い斑点は前から2、6、4、2の配列。

レンゲ(ゲンゲ)

5月6日は初夏を思わせるくらいの陽気。そして花も鳥も虫も陽気に誘われ輝いてます。
ゲンゲ
P1000398

続きを読む "レンゲ(ゲンゲ)" »

ポッキー8

ついに簡易ギブスもなくなり、松葉杖も没収されました。
優先席のイメージ図と同じだったので、2ヶ月余り大手を振って坐っていたが、これからは坐りづらくなる。
Img_5118








ギブスの代わりにサポータに
Img_5440

続きを読む "ポッキー8" »

39%

日本国内の食料自給率です。
地元周辺には畑、水田、里山とまだまだ自然?が残ってし、農家の皆様が日夜頑張ってます。
P1000366












曲がってね~か?
い~や、まっすぐダ! 

続きを読む "39%" »

こどもの日は

P1000350

続きを読む "こどもの日は" »

たま川散策

久し振りに行った。
ギブスが外れ松葉杖持たずに近場なら歩くことの許可が出て一週間。
ってjことで歩く距離を極力短くするために多摩川までスクータで行く。
これなら近場じゃないけど歩く距離は少ないハズ
P1000195

続きを読む "たま川散策" »

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »