« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »
ポッキとしてから一週間。
いつもより30分早く自宅を出て会社へ(遠~いヨ)。
松葉杖を持っているからかもしれないが、まだまだ日本国民も捨てたものでない。席は譲ってくれるし、電車の乗降時には待っていてくれ気を使ってくれるのだ。感謝、感激である。治ったら恩返しをしなければ罰が当たる。
ギブスがない・・・開放感
比べると目いっぱい腫れてます。
つま先、くるぶし周辺にうっ血ができてるのでこれ以上アップは自主規制。
痛み止め飲まないと痛みが・・・
それと足を持ち上げたり、足首に何か力が加わると激痛が走る。
明日は病院。
【追記】
腕と胸筋が筋肉痛で・・・
病院に行ってきた。松葉杖突いて歩くより楽なのでスクータで
診断結果は順調に変わりなし。来週再度レントゲンを撮ってチェック。
リハビリは今の状態ではだぶんないと思うが・・・痛いからやりたくない
内出血は時間が経てば消えていくが、腫れはある程度治らないと引かないとのこと。
※ヅキ、ヅキと疼く。
転んで足首を捻った。
朝起きて足首1.5倍に・・・
病院でレントゲン診断の結果、骨折の疑いがあるから
整形外科で再診してくださいと・・・貴方も外科医じゃないの?
整形外科で再診。4方向からレントゲン撮影。
先生が来る前にレントゲンを凝視していたら、看護婦さん(今は看護師か)が
「痛かったでしょ?」、「良く我慢してましたね?」って
本人は足首を90度に保っていれば起っている時も歩く時もあまり痛みは出ない。
カメラ持っていればレントゲン写真を撮ったんだけども、残念ながら持っていたなかた。
先生に詳しく状態を聞くと
足首が固定された状態でくるぶし上から捻られた形でひ骨(細い骨)が斜めに折れている。もう少し酷かったら手術だったね。治りは真っ直ぐ折れてればギブスで固定すればずれないので治りは早いが、斜めに折れているのでギブスしても加重が掛かるとずれるので、ウ~ンはっきりは言えないが1~2ヶ月位かなだって
足首に加重を掛けないために松葉杖も借りた。
最近のコメント