« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

月例@ミロク山荘

先週のわいわいトライアル、今週は月例大会と2週続けての参加。
雨はイヤだと思っていたが、自宅を出るときからの雨。
当然、ミロク山荘も雨。主催者曰く、”雨なのでセクションが易しめ”っとのこと

わいわいトライアル大会が減点52でペケ2。ブービ
月例大会が減点36で11/11人。最下位である。

ジャンケン大会では2連勝。勝利の女神が微笑むのに
技術のないに人には女神は微笑まないよネ

頑張って練習しよっと

ミロク山荘の山から雲が湧いている。
(画像編集済み:電柱と電線を取りました。)
Img_2753

ビギナークラス表彰式
Img_2792

オープンクラス表彰式
Img_2793

MFJ神奈川県大会入賞者
Img_2794
前方1位~3位、後方4位~10位

今日は

先週のわいわいトライアル第2戦の写真整理&HP作成。
セクション毎に写真を分けて面白写真やカッチョイ~写真を選択。
HPに画像張って、どうにか6セクションまで編集&作成は出来たが今一気に入らない。
まだまだ時間が掛かりそうダス
楽しみにしている人、もう暫らくお時間を下さい。 m(_ _)m


明日は月例。
もうそろそろ明日の準備をしてネンネしよっと。

アゲハチョウの幼虫

オンドリャ! 何撮ってんじゃ!
Img_2613
敵に襲われたり、危険を感じると黄色い角のようなものをニョキっと出す。
これがメッチャ臭いだな。

わいわい第2戦

わいわい第2戦に行ってきた。雨交じりの天気であったが日頃の行いが良かったのか回復。結果は・・・だけど、ジャンケン大会で商品Get! v(^^)v 満足。

わいわいの鉄則は
①ジャンケン大会で商品をゲットすること。
②大会
③大会後の練習

ってことで早だし

1sec
Img_2688
クリ-ンすれば歓声&拍手。コケれは笑い&救助? この笑顔が大会の楽しみ。

3sec
Img_2703_2
No.28 目前の・・・にロックオン??

5sec
Etigoya__20070923_0079
ボーナスセクション。業績が悪いので(^^; トホホの減点!?

SHERCO

Img_2536
Img_2540
Img_2541

山へ

Img_2550
Img_2544
今日、医者に行ってきた。
”指の骨折は完治”の状態であり普段通りにしても良いとの診断がでた。

セルフ

満タン! (`´)ゝ
Img_2508

サイドスタンド

のスプリング、やっと手に入れました。って注文したが取りに行ってなかっただけなんですけど。

Img_2502

走行中にサイドスタンドスプリングを落とし、代替としてGASGASのサイドスタンドスプリングを着けたら長さが短く自動格納式になってしまった。
スタートするときは戻し忘れがないので安全なのだが不安定なところに停めた時や不完全な状態だとスタンドが跳ね上がり・・・ガッシャってなことが何度か
これで大丈夫。でも戻し忘れをしような予感・・・

台風の翌日は

気温も30℃を超える夏日。
多摩川に流れ込む川ですが川岸が荒れておらず思ったほどの増水はなかったみたい。

それにしても多少の雲はあるが空は青く、川面はその青さを写しています。
Img_2440

セミの抜殻

秋の気配が直ぐそこまで来ている感じ。
ネコで鳴いていた、鳴いているセミは、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ヒグラシ、ツクツクボウシ。
チョット探せば抜殻が見つかる。
Img_2412
左からニイニイゼミ、アブラゼミ、そしてミンミンゼミだと思う。
正直、アブラゼミとミンミンゼミの区別がつかない。

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »