« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

決定的瞬間

静止中から飛び立った瞬間。(マルタンヤンマ♀)
Img_1974



働きアリ同士で喧嘩。(トゲアリ)
Img_1978



ダルマさんが転んだ。(ナナフシ)
Img_1983

あじ~ぃ

太陽はギラギラ。この日差しは夏。でも梅雨は明けていない。
Img_1949_2



山の凶器。アカシアのトゲ。
Img_1957

好きだね~

早朝は雨が降っていたが太陽が出て晴れてきたので行ってきました。状態はツルどころかズルに近い。
オイラが着いたら既に二人。あとから一人。
丸太を斜めに越えようものならツルリン。足を着いたら滑って股裂きの刑。
時間が経つにつれ丸太は乾き始めズルからツルに・・・
でも雑な操作をしたらズルリン・スッテン・コテ・・・こんな状態でも4名は楽しんでおりました。

いたるところに水溜りが
Img_1893


手掛かりはこのタイヤ痕。
Img_1901

デン吉がすねちゃった (>o<)

キーを捻ればセルは廻るのだが・・・
 ・プラグはかぶっていない。というよりもガソリンで濡れていない!
 ・ガス欠も疑って10リットル入れた。
 ・セルを廻しても燃料フィルタにガゾリンがこない!

Img_1889
赤→は燃料タンクから燃料フィルタへ、水色→燃料フィルタからキャブレタへ

なんでだろう? 電磁ポンプ? ハタボーお願いします。 m(_ _)m


飛翔・・・モンシロチョウ

舞う姿をカメラで撮りたいと・・・チャンス到来!
ゆったり舞っているので撮れるかな思っていたが、あっちにフラ、こっちにフラと方向が予測できず。とっても難しい。

Img_1841
モデルはモンシロチョウ。

今朝

目の前を急に何かが横切った。 (^^;
アブラゼミだ!
今年初めて見たゾ。
でもまだ裏山では鳴いていない。

そして帰りには街灯の下で動く物体・・・!!
何とカブトムシ♀ v(^o^)v

スーパーで買うと300~400円位?
お金は拾うがムシだと拾わないのはなぜ?!

梅雨であるが夏は近付いている。

半ズボン、ランニングシャツ、麦わら帽子、虫取りアミを持って
野山を駆け回っていたのに(遠い目)・・・

今でも夏休みの宿題で昆虫採取てのはあるのかな?

キリギリス

まだ、梅雨明けは先だが草むらでは、鳴く虫の中ではけっこう早く、夏のはじめから鳴き始める奴がいる。
Img_1785

台風過ぎて

朝のお空はこんな感じ・・・
Img_1779


でもお昼を過ぎるとこんな感じ・・・
Img_1818

おニュータイヤは

ヒゲが生えてます。
Img_1822


今回もビートをあげるのに苦労しました。(^^;

三連休

は台風の影響で悪天候。
昨日今日は家の中で読書、でも読んでいるうちに睡魔が・・・zZ zZ

18:00頃
自宅裏の空は!?
Img_1768


多摩川方面の空は!?
Stitch_img_1772

Newタイヤに履き替えたのに・・・
明日はお仕事 (ToT)

日曜もネコ詣出

それにしても最近ネコが賑わいをみせている。(今日は9台)
Img_1752


土曜日にエンジェル様がこさえたセクションのリベンジ。
指摘されたこと(殿様)の反復練習。
できるときもあるが安定して出来ない!!
悩んで考えれば考えるほど、ドつぼにはまる。
なかなか進歩しない町内Z級。

来週は月例だ!
勝利の女神様へ
ジャンケン大会で勝たせてくださいませ m(_ _)m

アブラゼミの幼虫

今日、ネコに行ってきた。
セクションに何やら蠢く者が・・・多分、アブラゼミの幼虫
もうすぐ羽化
Img_1729_1


踏み潰されたら大変なのでセクション外に移動。
Img_1731_1


セミも準備万端・・・もしかしたら貴方がネコで最初に鳴くセミかも?
でも今は梅雨ですからもう少し土の中で辛抱して頂戴。そして、無事に羽化して大きな声で鳴いてくださいネ。

静粛!?

交通量の多い川崎街道も深夜になると静粛が訪れる時間がある。
Img_1717

不夜城!?

夜遅くまでお疲れ様です。もしかしてビールでも飲んで仕事してる?
Img_1705

絶景&パラグライダ

スンゲ~!!
Stitch_img_1519
※本画像は6枚の写真をパノラマ風に合成してみました。


気持ちイイ。
Img_1535


テイクオフ。
Img_1674




HPは暫らく待って頂戴ネ。(250枚!)

山ツー その参

オ~イ。
そっちは行けるのかい?
みなさん引き返して来た。行かなくて正解。(根性なしとも言う)
Img_1495

山ツー その弐

長く続く昼暗イムの途中で小休止。でもあと少しで終了・・・ちかれた。
Img_1482

山ツー その壱

準備完了。
案内人はどこに連れて行ってくれるのかな。
でも、不安がいっぱい。
Img_1456

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »