« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »

空気入れ

Dscf5537自走して遊びに行った場合に困るのはタイヤのエアー。自走時は1.5k入れているが、練習中は0.4kに落とすので帰りはどうしても空気を入れなくてはならない。いつもは帰りのガソリンスタンドで入れていたが知人から借り使ってみたらパワーの違いにビックリ! というわけで早々に買いました。

トライアルウエア(2)

Dscf5534こんなパンツ(SHIFT RECON RIDE PANT)も買っちゃいました。膝から下がチャックで裾が外せて半ズボンになるタイプ。半ズボンにした時、素肌だと危険が危ないしプロテクターをするのでアンダーパンツは何を着るか思案しなければ...

トライアルウエア

青に統一?!】

Dscf5532Dscf5531Dscf5530Dscf5527

初めて、XC-TING 06ADVANCEDのトライアルパンツ+ジャージを買いました。これでヘルメットを青色にしたら全身青一色となりSHERCOと同化します。まだ試着してないのでいつファッションショーを開催しようかな?よそ行きだから大会まで着ないで部屋に飾って置こうかな。(^^; 

テールランプ

Dscf5466テールランプ&ストップランプが点灯しなくなったので交換。基盤を見たら断線している。取りあえず修理に挑戦したがやはり点かないので交換。

Dscf5487新品の基盤を改めてみると非常に単純な回路なので自作できそう。そういえば暗いので高輝度白色LEDを9個に増やし自作してみようかなぁ~。
Dscf5486

チェーンが...

99_75ec_1練習中にガッシャと音がしてエンジン停止。エンジン焼き!?(驚) でなくチーェンが外れただけでした。(安)
原因は林セクションを抜けヒルクライムへの加速中に枝がスプロケに入りチェーンが外れたのだがこれが問題でした。チェーンがFスプロケットの間で固まり、スイングアームとフレームの間で捩れている。チェーンを外して組み込むが上手く付かない??? 頑丈なチェーンが捩れてスプロケの歯に合わない。自走してきているので修理しないと帰れない。(^^;
仕方がないのでチェーンを買いに行くことに(まンさのさんに車で買出し、感謝)、近くにあるバイク屋は連休でお休み(泣)。ちょこっと遠いが、二○館に行きDID520DS(110を100リンクにカット)を購入。
99_7981早々に装着し練習開始。(喜) 滅多にあることではないと思いますが、正直チェーンが捩れるとはビクリでした。

« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »