« 2005年2月 | トップページ | 2005年4月 »

ついに...

DSCF2995ついに公開。
私が手に入れた軽のワンボックス。今は車検を取るためドック入りですが車検が取れた暁には、自走せずにSHERCOを積んで遊びに行けます。今後はSHERCOと一緒に移動するため、ちょっと改造していきます...トランポ?

初めての運転

12日(晴れ) 初めての運転を祝ってくれるかのような天気での運転をしました。
ルートは、”自宅~国立府中~大月~奈良子釣りセンター駐車場”の往復

助手席の人は緊張&恐怖体験をしたかも知れませんが、当人は運転できる嬉しさと興奮&チョッビとの不安。
全工程でヤバイ!危ない!と感じたところない?チョットあったかも...

前方や後方を気にしており、カーナビが何か言っているが殆ど、全然聞いていません?聞こえません!でした。(^^;
でも、コツンもガリもなかったので及第点は貰えるのではないかと思っております。

ちなみに、自宅についてから健康ランドに行ったら、やっぱり疲れていたのでしょう、湯船でウトウト。(--) zZ...zZ

今度はトランポか?
でもまだ、一人での運転はチョイト不安があります。

頭が@

相模川での練習で判明したこと。

①ステップへの加重が出来ていない。
②石のゴロゴロセクションやフカフカキャンパーでのターンで身体が棒状態?
③ターンするときにリーンウィーズになっている。

自分ではステップ加重をしターンしているつもり...(^^;
また、ビビリが入っているのか?身体が硬直し腕がパンパンでした。

ステップで操作するとは、どうすりゃいいの...
悩み多き、中年トライアラー

膝のリハビリ 其の弐

6日 相模川でリハビリを兼ねて2回目のトライアル。サポータを着用してのリハビリで上下の屈伸は痛みもなく快適だが、膝を捻るような動作は痛みがでる。まだ膝に問題があるのか? リハビリが早いのか?
当日も練習終了時には問題はなかったが、サポータを外すと階段も登れないほどの痛みが、っというわけで、健康ランドに行き 疲労回復、神経痛、腰痛などに効くお湯に入ってきました。気休めかも知れないが痛みが少し引いたような気が...
まだまだ、エントリするのはムリかも...(´`;

« 2005年2月 | トップページ | 2005年4月 »